3月やってのに寒いでんなー
どうも!マスクが実家から届きました!
東京売ってないんすよね。。
マスクと消毒エタノールと一緒になぜか、岡山名物きびだんご入ってました!うれぴー!
ブログいきまっせ!!
こないだ4年ぶりぐらいにサイゼリヤ行きまして。。ほんまくそ久々に行ったんすよ!
もともと高校生の頃から結構好きで行ってたんですけど。。ペペロンチーノ安くてうまかったんです!
ほうれん草とベーコンのソテーと一緒によく頼んでたです!うまいし安い!完璧!
しかし最近は家で自炊で作ることも多くなってペペロンチーノとほうれん草のソテーぐらいやったら簡単やから自分で作って食べてたんです!
でもたまにはええかー思ってサイゼリヤに行ったんですね!
めちゃ混んでてちょっとコロナの手前萎えたんですけど、まあちょっと待ったら座れたので、おなじみのペペロンチーノとベーコンのソテー注文しました!ビールも。
混んでたので少し待ってたら外国人定員さんが持ってきてくれました!
ほんで来て食べたらクソまずくて焦りました!!
思てたのと全然ちゃう!ほうれん草、ちょっと冷たいし茹でただけみたいな味!!ベーコンのコショウの味のみ!
ペペロンチーノは前まで輪切りの鷹の爪やったのにふりかけみたいになってて、結構豪快に振られてたので辛すぎて味がよくわからん!!あげくパッサパサ
びっくりしました!当時は安くてそれなりにうまかったのに!!
この前行った串カツ田中の薄すぎるハイボールをふと思い出しました!!
どうした大手飲食チェーン!!
客呼んで利益を上げるだけが目的か!!
安く提供するため、労働者を海外から雇ってまでして。テキトーな料理運ばせて!!
安いことは良いことやと思う!今の世の中金回ってへんから安く提供するってのは世のためでもあると思う!
でもそのクオリティーにも目を向けて取り組むべきやとおもう!
結局生産性や利益となると、安く早くが当たり前になって、もののクオリティーは落ちてしまうよね。価値を生むことが希薄になる。
大きい企業が率先して、そうゆう目先の利益じゃなくてどれだけ世の中に価値を作るかをやっていかなあかんとは思うのですが。そんな簡単ではないか。。
俺は、生産性や利益は一切考えてない。オーナーに怒られるかもやけど時間も必要ならかけるし、客の単価をあげるとかも頭にない。
でも安売りはする気はない。それなりのお金はもらう。そこに納得してもらってるお客さんしか来うへん。
お金を稼ぐや売り上げをあげるってのは、必ずしもいい仕事をしてるとは言われへんと思ってる。もちろんしてる場合が大半やと思いますが。
先日食ってまずかったサイゼや串カツ田中にはしばらく行かへん。選んだ俺が間違えやった。
自炊やな。、
コメントを残す